2020年3月21日(土) ☜中止となりました 。
「今川公園・ふるさと尾根の自然散歩」
約8.0Km 約12,300歩
コース名・・・今川公園・ふるさと尾根の自然散歩
距離・・・約8.0Km 12,300歩
実施日・・・2020年3月21日(土) 荒天の場合は
翌22日(日)
散策コース・・・二俣川駅→古道脇の石仏群→
今川公園→十字路の道しるべ庚申塔→
原風景→都岡地区センター→ふるさと尾根
緑道(桜並木鑑賞)→鶴ヶ峰駅
集合場所・・・二俣川駅8:30~9:00
解散場所・・・鶴ヶ峰駅12:30頃
参加費・・・500円(資料代、傷害保険料含む)。
定員・・・80名。申し込み多数の場合は抽選。
落選の方のみ連絡します。
申込方法・・・はがき、FAX、Eメール
asahi_guide@outlook.jp
2020年2月22日(土)
「こども自然公園(観梅)と鎌倉古道(中の道)を巡る」
約6.2Km 約9600歩
コース名…「こども自然公園(観梅)と鎌倉古道(中の道)を
巡る」
距離…約6.2Km 約9600歩
実施日・・・2019年2月22日(土) 予備日23日(日)
散策コース・・・二俣川駅→畠山重忠遺列碑→
こども自然公園(弁財天・ちびっこ動物園・梅林)
→鎌倉・大山道追分→中の道(庚申塔・中堀通
り)→ふれあい樹林→鎧の渡し→S鶴ヶ峰駅
参加者‥26名
天候‥晴れ
当日の記録。
1、晴れ、時々強い風のもと、集合場所には26名の皆様が集合。
2、3班に分かれ、途中リタイア―者もなく、無事、予定通りのコースを歩きました。
3、参加者の皆様から聞かれた声、以下の通り。
①旭区に住んでいるが、畠山重忠に関して、詳しい説明を受けたのは初めて!感激した。
②子供の頃、中の道はよく歩いた。本当に久しぶりに来たが、景色は随分と違っている。
4、今回のウオーキングの特徴点は、以下の通り。
①こども自然公園にある「メダカの学校」の記念碑の前で、参加者の皆様が一斉に「メダカの学校の1,2番を大きな声
で歌ったこと」。1,2班の共通事象。
②1班は、平均年齢70∼80代、最高齢の方は88歳でしたが、兎に角健脚で、当会のベテラン・ガイドもびっくりする
ほどでした。また、最後には、全員で整理体操もするなど、お元気ぶりが強く印象に残りました。
5、なお、ガイド終了後、白井会長以下6名で、近隣のインド料理店で反省会を開きました。
最近の諸情勢にも拘わらず、26名もの多くの方々に参加して頂いたことは、大変、有難い。3月以降も、市民
の方々の健康作りの一助になれば、ガイド冥利に尽きるとの満足感で心が一杯となりました。
6、当日の記録写真、以下の通りです。
参加の皆様の会のHPアップへのご了解は、事前に取り付け済です。
(以上、加藤記)
2020年1月18日(土)
港町・横浜のベイエリア散策」
約6.0Km 約9,300歩
コース名:「港町・横浜のベイエリア散策」
距離:約6.0Km 約9,300歩
実施日:2020年1月18日(土)
散策コース:桜木町駅→日本丸→赤レンガ倉庫→
海上保安庁資料館 →大桟橋→象の鼻パーク→横浜開港資料館
→横浜公演→関内駅
参加数:13名
天候:小雨
当日の記録
大学入試センター試験日は、例年、悪天候に悩まされているようですが、実施日18日の寒さは一級品で、山下公園以降はみぞれから本格的な雪となり、横浜地区の初雪となりました。
事前の事前参加申込数は31名でしたが、実際の参加数は13名様となりました。
ただ、各ガイドの事前勉強の積み重ねもあって、「とても充実したガイド内容であった。」との声が参加者の皆様から、一様に聞かれました。
(鈴木副会長記)
以下、当日の記録写真です。
2019年12月21日(土)
石仏・石塔を訪ねて相州道を歩く」
コース名:「名木と石仏・石塔を訪ねて相州道を歩く」
距離:約6.4Km 約9,800歩
実施日:12月21日(土) 荒天時は翌22日(日)に順延
散策コース:鶴ヶ峰駅→帷子川親水緑道→禅導庵跡→御嶽神社
→ 嶋崎・金子稲荷のタブノキ→馬頭観音→椚谷公園→
聖徳太子像→三反田稲荷神社→西岸寺→相州道→
六十六部供 養地蔵→座頭ころばし→鎌倉道→神奈川坂→
神奈川坂神社→宮沢学舎→ 三仏寺→二俣川駅
参加人員:36名
天候 :晴れ
実施当日の記録
①本日の参加者は36名様と、多くの皆様をお迎えする事が出来ました。
②今年の年末は、比較的暖かく凌ぎ易い日々が続き、何かと助かっておりました。しかし、開催日の21日は、何時もの ピリッと引き締まった歳末らしい寒さの中、令和元年最後のあさひ散歩となりました。
③今回のコース途中では、石仏が多く残され、旭区の古を偲ぶ事が出来ました。また、記録写真でもお分かりいただけますが、二俣川が垣間見える貴重なコースでした。新たに旭区民となられた方々の中には、「二俣川って川があるの?」という、そこはかとない疑問をお持ちの住民もいらっしゃるのではないでしょうか!
④次回、令和2年最初の公募ガイドは、「よこはまベイエリア」を散策します。来年は開港161年目となる新開地を散策しませんか!
練達の旭ガイドのベテランガイドが、心を込めてご案内します。皆様の積極的なご参加をお待ち申し上げます。
お申し込みは、次のところへどうぞ。
Eメール asahi_guide@outlook.Jp
はがき 〒241-0022 旭区鶴ヶ峰2-82-1 みなくる「旭ガイドの会」
Cメール 090-3698-1211
FAX 045-382-1005
⑤当日の記録写真を、以下の通り掲載します。なお、撮影者は鈴木副会長です。
また、12月21日の公募ガイド3班の山田ガイドが撮影しました同班の写真を、以下、ご報告します。
No6 2019年11月23日(土)
「和泉川沿いの史跡散策」
コース名:「和泉川沿いの史跡散策」
距離:
実施日:2019年11月23日(土)
散策コース:いずみ中央駅→地蔵原の水辺→長福寺→左馬神社→宝心寺→四谷の石仏→第六天神社→鯖神社→天王森泉神社→赤坂橋→ゆめが丘駅
参加人員:12名
天候:雨
コースの解説へ。クリックしてください。
事前の天気予報の小雨を踏まえ、当初予定通り11月23日(土)に催行しました。
しかし、雨足はむしろ強くなり、加えて風も吹く中、コース途中には歩行困難な所も出てきました。
事前の申込者数はかなり多かったのですが、生憎の天候事情から、急遽、参加見合わせが出たものと思われます。
しかしながら、こうした悪条件下の下で、3班に分かれた極めて少人数の下で、各見所にて内容の濃いガイドが体験できたとの、参加者の方々の声が聞かれました。
ガイド一同、事前準備万端にて、当日の本番に臨んだのですが、こうした参加者の皆様の温かい励ましの声に遭遇し、感激の思い一杯で散会しました。
以下は、白井会長撮影の記録写真です。
何れも、傘の花が満開の写真で、これも長年のガイドの中で、大層、貴重な記録写真となった、との撮影者のコメントです。
No5 2019年10月19日(土)
「ズーラシアの森を目指して、中堀川沿いを歩く」
コース名:「ズーラシアの森を目指して、中堀川沿いを歩く」
距離:約7.0km 約11,300歩
実施日:2019年10月19日(土)小雨決行
散策コース:鶴ヶ峰駅→代官橋→正円寺→白根道路改修碑→
上白根稲荷社→甘酒の庚申塔→念仏地蔵→上白根大池公園
→ズーラシアの森→よこはま動物園
参加人員:16名
天候:曇り時々晴れ
本日の参加者は16名様でした。
昨晩以来、今朝にかけての降雨により、事前の申し込み済みのかなりの方が、参加見合わせとなりました。
しかしながら、9時の出発時には、雨も上がり、途中、青空とお日様も降り注ぐなど、絶好のウオーキング日和となりました。
途中、先の台風の影響からか、ズーラシアの森の中には、倒木の無残な姿がかなり見受けられました。
また、コースの中の正円寺の銘木も、昨年、台風の影響により影響を受け、本日は残念ながら、その存在を確認することができませんでした。
このように、今回のウオーキングは台風等自然の齎した凄さを、改めて実感することができた貴重なウオーキングとの思いを、一同、抱いて解散した次第です。
以下は、記録写真です。2班の加藤が撮影(HP掲載は、参加者皆様のご了解済です。)したものですが、この後、別の班のガイド撮影の写真の掲載も予定しています。
当日の、朝の集合風景です。
山田ガイドの撮影です。
NO.4
2019年9月21日(土)
「畠山重忠公を偲び終焉の地を巡る」
約6.5Km 10500歩
コース名:「畠山重忠公を偲び終焉の地をめぐる」
距離:約6.5km 約10500歩
実施日:2019年9月21日(土)
散策コース:鶴ヶ峰駅→鎧の渡し緑道→首塚→重忠公碑→
矢畑・腰巻→薬王寺・六つ塚→駕籠塚→地区センター→
白根公園→道橋改修碑→帷子川親水緑道→鶴ヶ峰駅
参加人員:21名
天候:曇り
コースの解説へ。クリックしてください。
本日の参加者は21名でした。
先日の台風15号の傷が癒えない中で、かつ台風17号接近という心配の下での、ウオーキングとなりました。
こうした状況にもかかわらず、参加された皆様は総勢21名に上り、畠山重忠公に対する関心の高さがうかがわれました。
心配された降雨にも会わず、一同、無事、完歩し、出発点の鶴ヶ峰駅に戻ってきました。
以下は、当日の記録写真です。
No3 2019年6月実施
「旧・東海道の保土ヶ谷宿をたずねる」
約5.5Km 約8,500歩
コース名:「旧・東海道の保土谷宿をたずねる」
距離 約5.5km、約8,500歩
実施日:2019年6月22日(土)
散策コース:天王町駅→旧・帷子川橋跡→江戸方見附跡
→橘樹神社→旧・古町橋跡→YBP→神明社→
香象院→見光寺→旧・中の橋跡→助郷会所跡→問屋場跡→高札場跡→金沢横町の石碑→本陣跡→脇本陣跡→
旅籠本金子屋跡→上方見附跡→大仙寺→遍照寺→
大蓮寺→天徳院→天王町駅
参加者:21名
本日の参加者は64名様でした。
ウオーキング中、小雨に見舞われましたが、全体として概ね快適なウオーキングを楽しむことが出来ました。
途中、保土ヶ谷ガイドの小島様に、地元ならではのご説明を頂き、一層、有意義な散策となりました。
ご参加の皆様のご協力に、厚くお礼申し上げます。
以下は、主な記録写真です。なお、掲載に関しまして皆様のご了解を頂いております。
NO2.2019年5月実施
「山手洋館めぐりと港の見える丘公園のバラ園を見る」
約5.8km 約9000歩
コース名:「山手洋館巡りと港の見える丘 公園のバラ園を見る」
距離:約5.8km 約9000歩
実施日:2019年5月18日(土)
散策コース:石川町駅→大丸谷地蔵→
ブラフ 18番館→外交官の家→山手教会山 手公園→妙香寺→べーリックホール→
港の見える丘公園→元町中華街駅
参加者:46名様
参加者は46名様でした。
爽やかな天候の下、快適なウオーキングを満喫しました。
ご協力、有難うございました。
以下は、当日の記録写真です。
No1 2019年4月実施
「金沢八景から牡丹を愛でながら称名寺へ」
コース名:
「金沢八景から牡丹を愛でながら称名寺へ」
距離:約4.3㎞ 歩数約6700歩
実施日:2019年4月20日(土)快晴
散策コース:金沢八景駅→瀬戸神社→琵琶島弁財天→姫小島水門跡→瀬戸橋→明治憲法草創の碑→龍華寺→八幡社→称名寺→県立金沢文庫
県立金沢文庫に入らない方は(12:30頃解散)
参加者 43名様